よくある質問

返済の義務はありますか

当奨学金は給付型です。返済の義務はありません。

他の奨学金と併用することはできますか

他の奨学金との併用も可能です。
現在奨学金を受給している財団等に併給可否をご確認のうえ、応募用紙に記入欄に必要事項をご記入ください。

継続して奨学金を受給することはできますか

次年度も再度応募し、選考を通過した場合は継続受給も可能です。

医学科以外の学科の大学生は応募できますか

応募可能です。本財団が指定する神奈川県の大学院の医学/医療系研究科、生命医科学研究科、および本財団が指定する神奈川県の大学の医学部に在籍し、医療及び医療基礎研究分野を専攻する学生であれば、専攻学科は問いません。

他都道府県の大学の医学部に通う、神奈川県在住の大学生です。応募はできますか

申し訳ありません。本財団の奨学金給付対象は、本財団が指定する神奈川県の大学院の医学/医療系研究科、生命医科学研究科、および本財団が指定する神奈川県の大学の医学部を対象としております。

神奈川県の対象の大学の医学科に在学している外国人です。外国人でも応募できますか

出入国管理及び難民認定法における「留学」に該当する外国人の方であれば応募可能です。

研究論文、研究計画書がない場合はどうすれば良いですか

「学校での取り組み(ゼミ・授業・その他活動での取り組み等)」を書いてください。

必ずA4用紙5枚以内に概要をまとめ、提出をお願いします。
規定枚数以上の資料は、法人内での審査の際、参照されない可能性がございます。

応募に当たって、世帯年収による制限はありますか

所得金額は選考の際、参考にはしますが、応募に当たっては制限はありません。

家計支持者の所得証明書は、誰のものを用意すれば良いですか

・両親から支援がある場合、父または母から支援がある場合
両親(扶養者)の所得(住民税課税所得)を合わせて、家計支持者の所得といたします。専業主夫・主婦等で所得がない場合には非課税証明書を提出してください。(所得がないことの証明書が必要です。)

・両親の支援を受けてない場合
本人の所得が確認できる証明書を提出してください。

選考結果の理由を教えていただけないですか

公平性を担保するため、採否に関わらず選考結果の理由や選考基準の詳細につきましてはお伝えできません。

奨学金給付までのスケジュールを教えてください

年度により多少前後しますが、10月初旬から12月中旬を募集期間とします。選考委員による選考後、3月下旬までに奨学生の採用を正式決定します。必要書類を提出いただき、4月中旬までに本人名義の銀行口座に対して振り込みます。

奨学生の採用、不採用はいつごろ通知されますか

採用、不採用に関わらず、在学する学校等及び奨学金受給希望者に対して、3月下旬頃通知します。

奨学生に選ばれた場合、どんな義務がありますか

奨学金支給期間終了後(おおむね支給1年後)、奨学金願書に記載した「研究テーマ」又は「学校での取り組み」に係る状況と、今後の展開をまとめた小論文を提出していただきます。
また、異動届出があった場合には、ただちに届け出の提出をお願いいたします。

卒業後の進路・勤務先などについて制限は発生しますか

当奨学金を受給することで、卒業後に特定の企業や団体、地域等で働くなどの条件は一切ありません。

その他、ご質問はメールフォームからお問い合わせください。